理化学研究所、東京工業大学、九州大学、富士通、アイルランドのユニバーシテイカレッジ、ダブリンらの国際研究グループが
スーパーコンピューター 「京」 は、
グラフ解析性能を競う
Graph500 で世界1位を奪環した (2015、7,14)
Graph500⇒ビッグデーター処理に関するスーパーコンピューターの
国際的な性能ランキング

(↑ は、オタクさんから)
一番でなければならないの といってた 議員 がいましたね。
・・♪・・・
今日は冥王星もおもしろい らしい・・・・。
アメリカが発見した アメリカ思い入れの深いかっての惑星・冥王星!
(詳しくないんです・・・・)
7月15日の新聞 ↓
冥王星は
1930年アメリカのクライン・トンボーによって発見されました。
太陽系第9番目の惑星とされました。
例の 水金地火木土天海冥 の 冥王星です。
が、
2006年 天文学などの発達により 基準などが新に決まり
準惑星 になってしまいました。

さあ、↑がNASAの無人探査機ニューホライズンが76万キロに接近して撮影した
準惑星 冥王星 です。
7月17日(金)の新聞 ↓

やっと出ました。 「冥王星 について」
もう少し冥王星について しりたいなあ・・・ と思ってました。
自分でさがすの めんどう ・・・・。 の段階でした。
待ってました産経抄
待っていたとはありがてえ
いつも わかりやすく ありがとうございます。
それにしても 今日の新聞の一面の面白さ!(一面記念日)
特に総務次官のニュースもみてましたが、人気の桜井クンのお父さんトハ(コチラハNetでみました。)NHKラジオが必死で伝えてる颱風関連ニュースは1面にはありません。まあ速さですのでやむをえないでしょう・・・。
・・☆・・・
名古屋場所3日目
御嶽海 (新十両・西12枚目、22歳 出羽の海部屋)
3連勝 の快進撃 !